Choose region and language
Select another country or region to use content specific to your location or visit the global website
MDPI Japan
2019年、MDPIは日本の研究者をサポートするため、東京オフィスを開設しました。東京オフィスは、学会協賛、関係者訪問、広報活動などに従事し、著者のための日本語ヘルプデスクも運営しています。日本の研究者が直面する課題やニーズを把握し、それに応じた適切な解決策をご提案します。また、機関オープンアクセスプログラム(IOAP)の一環として、東京大学を含む40以上の参加機関の研究者の方に、論文掲載料の割引サービスを提供しています。
MDPI
MDPIは、1996年にスイス·バーゼルで設立された、オープンアクセス学術出版のパイオニアです。あらゆる分野·形式における学術交流を促進することを使命とし、世界中の研究者に向けて知の自由な発信を支援しています。
現在、469誌のオープンアクセスジャーナルを発行しており、そのうち460誌が査読付き、9誌がカンファレンスプロシーディング誌です。これらのジャーナルは、29万5,000人以上の学術専門家によって支えられ、すべての記事がCC BYライセンス(Creative Commons Attribution License)のもとで公開され、誰でも自由に閲覧·共有が可能です。
また、237誌以上がインパクトファクターを取得しており、その72%が各分野の上位2分位以内にランクインしています(Journal Citation Reports準拠)。最新のインパクトファクターについては、年次発表ページをご覧ください。
MDPIは現在、東京(日本)、北京·武漢·天津·南京(中国)、バルセロナ(スペイン)、ベオグラード·ノヴィサド(セルビア)、マンチェスター(英国)、クルジュ·ブカレスト(ルーマニア)、トロント(カナダ)、クラクフ(ポーランド)、シンガポール(シンガポール)、バンコク(タイ)、ソウル(韓国)にオフィスを展開し、世界中の著者33万人以上の研究成果を発信しています。
月間ページビュー数は2,500万回以上にのぼります。
ミッションとバリュー
MDPIは、「誰もが自由にアクセスできる科学」を目指し、次の価値観を柱に事業を展開しています。
オープンアクセス
すべての記事はCreative Commonsライセンス(CC BY)のもとで公開され、無料でアクセス・再利用が可能です(適切な引用を条件とします)。
高品質なサービス
学術インパクトを最大化するために、ジャーナル掲載に加えてプレプリントなどの早期公開オプションを提供しています。
柔軟性
著者・編集者・読者からの フィードバックを活かし、新しいツールやサービスを継続的に開発・提供しています。
迅速性と効率性
編集プロセスを徹底し、著者には平均18日以内の判定通知、受理後中央値4日での公開を実現(2024年後半実績)。
シンプルさ
直感的で使いやすいプラットフォームを提供し、投稿から出版までのワークフローを効率化します。
持続可能性
保存・アクセス可能な研究成果を通じて、科学の永続的な発展を支援。パートナーシップ、助成、表彰制度などを通じて、研究者の挑戦と革新を後押しします。
お問い合わせ
〒103-0002
東京都中央区日本橋馬喰町一丁目5番12号
CIRCLES日本橋馬喰町 2階
電話:03 5829 3835
当社の事務所は、2025年の次の日程で閉鎖しています。 元日1月1日(水) 成人の日1月13日(月) 建国記念の日2月11日(火) 天皇誕生日2月23日(日) 振替休日2月24日(月) 春分の日3月20日(木) 昭和の日4月29日(火) 憲法記念日5月3日(土) みどりの日5月4日(日) こどもの日5月5日(月) 振替休日5月6日(火) 海の日7月21日(月) 山の日8月11日(月) 敬老の日9月15日(月) 秋分の日9月23日(火) スポーツの日10月13日(月) 文化の日11月3日(月) 勤労感謝の日11月23日(日) 振替休日11月24日(月)